模型

よねでん線電飾計画その後

よく考えたらよねでん線って市街地レイアウトなのだった。 ということは電飾がものすごく必要じゃん。 こまったなあ。 と思いつつも、ついつい白色LEDを買ってきて取り付けてしまう。 特にユキさんの注文品であるピンキーのメッサーシュミットを購入に厚木に…

厚木電子部品事情/よねでん線電照計画その後

厚木にとある電子部品店があったので、白色発光チップLEDを購入にいく。 ところがいつのまにかなくなっている。Web通販オンリーになるらしいが、ページがない。 しかたなく、家に帰ってサイドライトLEDを組もうとする。 まさに地獄。つけてもつけてもひっつ…

よねでん線小倉嵐山駅夜景(2)

駅舎内にLEDを仕掛けました。 LEDは秋月の通販で入手。少量だったので抵抗器のおまけ付き。 抵抗器を白色LEDの短い足の方にハンダ付け、足を折り曲げ、屋根上からぶら下げる。 なかなかいいかんじ。奥の駅前のショッピングビルにも仕掛けてみたくなる。

よねでん線小倉嵐山駅の電飾(2)

昨日よりよねでん線工事再開。 結局今日も仕事明けにチップLEDを買いに行く。 で、取り付け。 取り付けるのは小倉嵐山駅の島式終端ホーム。 ベースに接着していないので、取り外してワークスペースへ。 電燈基部にLEDのとおる穴をあける。LEDと抵抗を結んで…

よねでん線小倉嵐山駅夜景(1)

撮りました。珠子(猫)が勘違いしてレイアウトの上に居座ろうとしたので排除して撮影。 なかなかぐっとくるものがあります。特にきららに背を向けているオジサンの哀愁が何ともいえない。 でも、こうなると待合いの屋根の裏にも一つ仕掛けたいし、駅の向こ…

よねでん線電照化計画始動。

発見したとあるものとは、チップLED。あらかじめハンダ付けもされて、抵抗もついているもの。 早速取り付けて、撮影。 制御回路も減ったくれもなし。 取り付けたのは小倉嵐山のホーム灯。 室内灯のある『きらら』を入線させるが、小倉嵐山は通電復旧作業が終…

別の成分が入りました。

[rakuten:jism:10186661:detail] マクロス・プラスのYF-19を買おうかと思った。 でも、直後に模型店内にとあるものを発見。 よねでん線のグレードアップにかなり使えそう。 そして、こっちを購入。[rakuten:northport:774594:detail] ベルクトも入っているし…

河合商会の踏切

[rakuten:aladdin:10000873:detail] 買った。 でもみてみると背が高すぎる。斜断幹がフィギュアの頭の遙か上。 そこで軽工作。ベースをとりはずし、すこしずつ寸法を詰めて1/150フィギュアに合う高さに変更し、プラシートの新しいベースに移植する。 でもこ…

よねでん線路線図

実は今朝かなり危険だったのだが、まずこっちは模型ブログとして進めていきます。 よねでん線の路線図が出来ました。 こんな感じ。 で、現在のしかやま線全景。 多分石段地獄が待っているような。

夜明け

早朝撮影。 どこかで見かけたカメラマン、ナイスな腰つきでマッキM.33のコクピットを爆写。 いつの間に入り込んだんでしょう。本人は許可を取ったというのですが。

海上自衛隊小倉嵐山救難分屯基地開所祭

というわけでスペシャルイベント。 よねでん線は休日だというのに4両編成で大車輪の輸送。 小倉嵐山漁港には、保存救難飛行艇グースを使う海上自衛隊救難飛行隊小倉嵐山分屯基地があり、他の救難航空隊と連携して海難救助を行っています。 その基地の小さな…

海を作る

ついに、よねでん線の見所、漁港を作ることにしました。 先ず仮置きしていたなみいたくんを撤去。このなみいたくんというのは情景模型用の透明プラシートで、さざ波状に整形されている。これがなかなか便利。 代わりにに工作用紙を置き、灯台や堤防の配置を…

ユキさん神社を造る。

とあるところから入手したグリーンマックスのペーパークラフトストラクチャー『村の鎮守』をユキさん製作開始。 まずカラープリンタでコピー用紙に出力、それを学校用工作用紙に貼り付け。 だがここで問題。工作用紙の白い方眼が透けて見える。 そこでもう一…

よねでん線のみなさん! こんにちは!

『トレンチタウン』です! というわけで前から狙っていたストリートミュージシャンがよねでん線小倉嵐山に来ました。 昼から演奏中。よねでん線小倉嵐山は観光地なので、こういう昼需要もあり。 バンド名は『トレンチタウン』。私の高校時代の友人の作ったバ…

モモ電を作る3

モモ電のラッピングをどうするか。 結局考えたのはBトレインのモモ電を買ってきてステッカーをPCに取り込み、PC上で合成・延長してBトレイン用のシールをNゲージ用に作りなおし、それを紙にプリントして貼り付け、現物あわせで窓を抜くというもの。 Bト…

モモ電を作る2

ユキさんとモモ電。 HYPER MODEBLOG http://www.hobidas.com/blog/rmm/hyper/ にも載りました。 一晩乾かした車体の塗装を確認後、再組み立て。 意外なところに難しいところが。運転室と客室の仕切りが固定しにくい。こういうときにラジオペンチの先をプラな…

ユキさんへのプレゼント・モモ電を作る

に江ノ電旧500形二灯タイプを改造してモモ電仕様にすることにした。 もともと我々夫婦が天神デートのあとにやった2回目のデートが江ノ電鎌倉デートだった。ユキさんに九州から飛行機で来てもらって、京急に乗ったり、北鎌倉の踏切を見たり、江ノ電に乗ったり…

みみっちい一族

米田家は先代の米田が蓄えたお金を元に、先代当主米田淳一がひろげた米田銀行を軸に、よねでん線などを保有する厚木山際方面の財閥であった。 そして、ここに米田一族の志、よねでん線の拡充に燃えた経営者がいた。 これは、激動の平成において、模型架空鉄…

模型部屋の模様替え2

かえました。おおむね終了。廊下に退避させたものも収容した。 で、今日はついでにこの前の取材の成果を。 しつこく踏切改良。非常停止スイッチと架線注意の看板をつけた。 試運転も良好に推移。 部屋の模様。 よねでん線上から。これまで撮影できなかったア…

模型部屋の模様替え

一大決心を持って我が家でヨネタ部屋と称されている鉄道趣味の部屋をイッキに片づける。イレクターというシステム化されたパーツを買ってきてレイアウト専用の台を作り、これまで物棚として使われながらメインの明かりを遮って部屋を暗くしていたロフトベッ…

取材に出かける

ユキさんの症状もだいぶよくなり、ちょっとお出かけしようと言うことになった。私も時間を作って同行。 目的地は海老名から相模原。よねでん線のディテールアップのネタになりそうな踏切と電化線路の終点のディテールを取材。 踏切の取材。 まず海老名から北…

ちょっと難しい撮影に挑戦してみる。

小倉嵐山稲荷の様子。 実際は写角が取れないのでミラーを使いました。 なかなか霊験あらたかそうな稲荷神社に見える、かな? もう一度やってみた。あんまりきれいに撮れなかった。

しつこくよねでん線小倉志井踏切

いつもの踏切だが、すこしずつ手を入れている。 まず斜断機の斜断竿の真鍮線への交換。これはなかなか効果高い。 それと、斜断竿の予備置き場を設置。実は良く行く海老名の相模線の踏切にあって、再現したかった。今度行った時に資料写真を撮ろうと思う。 そ…

久しぶりの模型撮影

かなり久しぶり。忙しいとは心をなくすと書くのですね。 旧500形二灯タイプが小倉志井駅前踏切を通過中。 この踏切の右手の短い直線が陸送してきた列車を入線させるところになっている。作り込んできたのでなかなか作業が難しい。 これは少し前に撮った漁協…

MODEMO江ノ電500形2灯タイプ、よねでん線に入線

しました。 江ノ電旧500形はみなさんご存じの通り、前面が曲面ガラス3枚窓、タイフォンと前照灯を一体化した角一灯形で登場したものの、当時まだ冷房車がすくなかったころに軽量化をかなり攻めて作ったために冷房装置が載せられず、曲面ガラス3枚窓も展望…