取材に出かける

 ユキさんの症状もだいぶよくなり、ちょっとお出かけしようと言うことになった。私も時間を作って同行。
 目的地は海老名から相模原。よねでん線のディテールアップのネタになりそうな踏切と電化線路の終点のディテールを取材。
 踏切の取材。
 まず海老名から北側付近の相模線の踏切。
 車を止め、カメラでいろいろ取る。
 非常停止ボタンとか、制限高さとかの表示を見る。
 ちょうど電車が海老名方からやってきて通過していった。
 そして場所を変更、小田急海老名基地ちかくに車を止める。ここはJR相模線、相鉄線(かつての貨物線)、そして小田急小田原線相鉄本線と交通の要衝である。
 ここのJR相模線の踏切で予備の遮断竿の置き場を見た気がしていたのだが、今日行ってみたらなかった。
 とりあえず踏切支障センサーとかを撮影、そこから坂を登って相鉄旧貨物線の踏切を撮影。
 そしてそれをわたり、相鉄本線を橋で超えて相鉄本線沿いを降りていって、小田急海老名基地の架線終端を撮影。
 終端架線柱はTOMIXの鉄骨型架線柱で再現できないかと思っていたのだが、案外頑丈に作ってあって難しそう。
 で、撮影しているときに突然新宿方から小田急ロマンスカーVSEが音も無くやってきて、通過していった。
 あわてて撮影するが、思いっきり後追いの失敗撮影になる。まあ、車両では無く施設を撮りに行ったのだからとは思うが、ちょっと悔しい。



 踏切。掲示関係を撮影し、ゼブラ塗りの細部も検討。
 ゼブラ塗りは黄色と黒というイメージがあるが、純色の黄色だけでなくオレンジも使うようだ。


 小田急線海老名基地の電留線の終端部。何とかこれを再現したい。
 TOMIXの鉄骨架線柱では難しいか……H.kumaさんとこのエッチング鉄骨架線柱をつかうか、それとも……。
 考えるだけで怖い。


 そのとき突然VSEが通過。最近の電車は音が静かすぎて接近が分からず、モロ後追いになってしまった。恥ずかしい写真でスマン。


 そのあと相模原へ北上、書店とゲームショップによる。ユキさんは小さなフィギュアとのだめカンタービレ最新巻を購入、私は趣味悠々のテキストを購入。鉄道棚に並んでいなかったのは仕方の無いところか。
 で、帰宅。