しつこくよねでん線小倉志井踏切

 いつもの踏切だが、すこしずつ手を入れている。
 まず斜断機の斜断竿の真鍮線への交換。これはなかなか効果高い。
 それと、斜断竿の予備置き場を設置。実は良く行く海老名の相模線の踏切にあって、再現したかった。今度行った時に資料写真を撮ろうと思う。
 そして踏み板。結局分岐器のどどまんなかなので紙粘土で埋めて車両を支障しないように削って軍艦色で塗る。警戒帯をオレンジで塗ってなんとか。
 4色灯信号機のベースがどでかいので、街コレの詰め所の一棟を移植してさらに狭くした。
 通りかかる電車は旧500形二灯形。
 今日は一度支障が発生した踏み板の調整と塗装。


 実は、某模型店Nゲージの20m級4両の長さぐらいの大きめのコレクションケースを発見。高価だったので買わなかったけど、果たして自分でシーナリーを作って居間用の展示ケースにすべきか、ディディエフの物を買うべきか、どっちが安いかという観点で考え込んでしまっている。
 ちょうどE231系中央総武線を4両、成田エクスプレス3両を居間に飾っているので、なんかケースが欲しかった。
 でもケースとなると、シーナリーも作りたくなる。

 自分で作った方が楽しいのは分かっているんですけどね。